相談事例 & お客様の声

2021.06.18

お客様の声

こだわりの家事動線で共働きにぴったりの住まい

イエタッタカウンターをご利用いただいたU様夫婦。

勉強会に参加され、そのまますぐ個別相談をご利用いただきました。

近所の建売住宅を見学してもどこか違うと感じ、注文住宅の可能性を考えに来ました。

相談から1年、家事動線がスムーズな素敵なお住まいができたということで、取材させていただきました。

 

 

<出来上がったお家の満足度は?>

出来映えは90点。

暮らしやすさを重視して家事動線にこだわったため、デザインを追求しきれなかった分10点減点しました。

それでも共働きにぴったりのとても暮らしやすい住まいができて満足しています。

暮らしやすさの観点で、たまたまご紹介いただいた住宅会社さんが、希望のエリアに分譲地を持っていて、近隣相場よりもお得に土地取得ができました。

もちろん、土地を持っていたからだけが会社の決め手ではなく、価格や性能の総合的なバランスの良さや担当者の真摯な対応にとても満足しています。

そんな方だったから、素直に要望を伝えられました。

また、あまりデザインにこだわれなかったからか、標準仕様よりも予算に余裕ができ、その状況を素直に教えてくれた担当者にとても感謝しています。

そのおかげでリビングやキッチンの一部にタイルを貼れ、少しは雰囲気のある住まいになりました。

 

<家づくりでこだわったポイントは?>

共働きでも暮らしやすいよう、家事動線に強くこだわりました。

水廻りとパントリーは玄関付近にコンパクトにまとめ、パントリーは玄関ホールからもキッチンからも入れるようになっています。

こうすることで買い物帰りに冷蔵庫までショートカット。

水廻りは娘の成長を考慮して、脱衣室と洗面は別にしました。

洗面が玄関入ってすぐなので、帰ってからすぐにうがいと手洗いができて、これまた便利だと感じています。

キッチンとダイニングは、対面ではなく横並びにしました。

対面キッチンよりも横並びの方が配膳しやすく、また料理中の補助台としてダイニングテーブルを利用できるからです。

家事関連以外にも、LDKの畳コーナーに扉をつけて仕切っても使えるようにしたり、リビング用収納を設けたり、ダイニングテーブルの高さにあったニッチを設けたり、大小様々な暮らしやすい工夫を凝らしました。

内見会でもその工夫は好評だったみたいで、とても満足しています。

 

<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>

この先も安心して、共働きを続けながら子育てを楽しんでいきたいと思っています。

小学校が少し遠くて最後の最後まで悩みましたが、比較的新しい分譲地で同世代の子供も沢山いるみたいなので決断できました。

夫婦が協力して家事をスムーズにこなせる間取りになっているので、新しい暮らしも充実しそうです。

また、主人の会社がテレワークを許可してくれているので、安心して仕事ができる書斎も作りました。

寝室の奥に隠し部屋のように作ったので、しっかり集中して仕事もできそうです。

 

<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>

当初、予算面が心配で希望エリアの建売住宅を検討していましたが、どうもピンときませんでした。

その時にイエタッタカウンターの勉強会や個別相談をサービスを知り、注文住宅でも返済していけるイメージができたので、利用して本当に良かったと思います。

特に予算に関しては、ファイナンシャルプランナーさん同席でライフプランというシミュレーションを行い、とても明確になりました。

また、一級建築士の方が家づくりのヒアリングをしてくれて、わからないこともしっかり解説してくれたのが良かったです。

そこで家族として家づくりに関する考え方や想いをまとめるきっかけになりました。

更に、予算と要望を掛け合わせて住宅会社を紹介してくれたので、家づくりが想像以上にスムーズに進んだと思っています。

ご紹介してくれた複数の会社から1つに絞ったのですが、実際に建てた住宅会社の担当者が私達家族と相性がピッタリでした。

会社だけではなく、その中にいる担当者まで紹介してくれたおかげかもしれません。

玄関入って目の前に回遊できる水廻りと、その奥にキッチンにつながるパントリーがある。

寝室の奥にあるテレワーク用の書斎は、広々と収納も充実していて使い勝手がよい。

SNSでシェアする

相談事例 & お客様の声
関連記事

ページトップへ