イエタッタカウンターをご利用いただいたK様夫婦。
勉強会に参加され、そのまますぐオンライン個別相談をご利用いただきました。
出会いから1年3カ月、スムーズに理想の住まいが完成。
素敵なお住まいを取材させていただきました。
<出来上がったお家の満足度は?>
満足度は100点満点です。
暑い夏が始まる直前に引越しましたが、アパートで感じていた帰ってすぐのむわっとした不快感が全くありません。
エアコンを点けるとすぐに涼しくなるし、家を見に来た友人や親族も「窓際が全然暑くない!」と驚いていました。
超高性能レベルと呼ばれる断熱性能、気密性能にこだわった家づくりをして良かったです。
また、説明はしっかり聞いていたものの、吹抜けがあっても本当に快適なのか?と心配していました。
しかし、実際に暮らし始めると心配の必要がないぐらい快適で、住まいへのイメージがガラッと変わりました。
住宅会社さんのヒアリングからの提案がとても的確で、完成した住まいとファーストプランがそんなに変わりません。
土地に関しても上手に見つけていただき、自分たちの理想通りの場所で家づくりができました。
住んでいたアパートからすぐ近くの土地だったので、仕事帰りに毎日のように工事の様子を見ていたのはいい思い出です。
<家づくりでこだわったポイントは?>
家づくりでこだわったのは、
・かっこいい外観にしたい
・老後のことを考えて、1階で生活が完結できること
・買い物、洗濯、趣味の釣り帰りの動線をスムーズに使いやすくすること
以上の3点。
1つ目のかっこいい外観については、提案前にしっかりとヒアリングしていただいたので、ファーストプランから大好きなデザインでした。
実は好みのイメージは知人の家で、たまたま建てた会社が同じだったのも影響は大きいと思います。
とにかくファーストプランがとても良くて、そこでほぼ心が決まったと言っても過言ではありません。
近所の人にも「おしゃれな家だね~」と声を掛けれれて、とても嬉しかったです。
2つ目の1階で生活が完結できるようにするため、LDKの隣に4.5帖の和室を設けました。
水廻りに小さなファミリークロークも設けたので、これで老後も安心です。
現時点では、友人や親族が集まった時の居場所にもなるし、近い将来子育てにも役立つかな。
普段は大きめのビーズクッションを置いて、夫婦でゴロゴロとくつろいでいます。
温熱環境が快適なこともあり、暑い日は外に出たくないなと思うようになりました。
3つ目の動線計画については、家事と趣味の両方の視点で考えました。
玄関からLDK、パントリー越しのキッチン、ランドリールームの3か所に出入りでき、用事に合わせて選べ津る計画になっています。
買い物帰りはパントリーからキッチンに入り、荷物を持つ距離がとても短くて楽チン。
旦那さんの趣味が釣りなので、釣り帰りはどうしても足が汚れちゃいます。
それも玄関からランドリールーム、お風呂へとスムーズに移動できてLDKが汚れずに済むようになりました。
また、それぞれ適材適所に収納を設けたので、必要なところに必要なものを収納できて、整理整頓しやすいです。
それ以外にも、キッチンの背面のカップボードに吊戸棚を使いやすい高さにしてくれたり、キッチンの手元がしっかり隠れる腰壁の高さにしてくれたり、住宅会社さんから気の利く提案が沢山ありました。
自分たちのこだわりもあったけど、住宅会社さんの力で思っていた以上に素敵な住まいになったと思います。
<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>
アパート暮らしと比較してみて、言葉にしにくい細かな生活ストレスから解放されたと感じています。
今まではちょっとギター弾きたい気持ちになっても、隣近所が気になってわざわざ実家に行ってました。
また、洗濯機も時間を選んでかけていました。
そうやって大きな音の出る行為が、時間を気にせずできるのがとても嬉しいです。
大したことではないかもしれないけど、そうやって生活の中の小さなストレスがなくなったので、リラックスした生活ができています。
暑いので手付かずですが、季節が良くなったら庭いじりや畑も始めたいですね。
<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>
家づくりを始めようと思ったのが、新型コロナウイルスの影響で結婚式が直前で延期になったことがきっかけでした。
ちょっと落ち込んでいて、それでも夫婦で前を向いて歩こうと家づくりを考え始めたんですが、何からしていいやらさっぱり分からず。
そんな時、イエタッタカウンターがオンラインで参加可能な勉強会をやっていてとても助かりました。
その後の個別相談も全てオンラインで対応してもらえ、とてもスムーズに要望整理、予算整理ができました。
要望整理では自分たちだけでは気付けないところまで深堀りして整理してくれたし、予算整理のライフプランでは家づくりの予算以外にお金について考える良いきっかけになったと思います。
また、住宅会社さんのご紹介に関しては、私達の性格まで配慮して担当者にしっかり話をつないでくれました。
そのおかげで打合せがとてもスムーズ。
あまりに人が良くて最後2社から1社に選ぶときはかなり頭を悩ませたほど的確でした。
結果論かもしれませんが、もし結婚式が延期になってなければイエタッタカウンターを知ることもなかっただろうし、こんなスムーズに理想以上の家づくりができていなかったかもしれません。
石川県だけでも住宅会社は沢山あり過ぎるし、情報取得も情報整理も全然追い付きません。
だから、イエタッタカウンターを利用せずに家づくりをするなんて全くイメージできないし、利用していなかったら家づくりできていないとも思います。
そうやってスムーズに家づくりを進められ、無事に結婚式も挙げることができて、この1年は本当に充実していました。
ただし、上棟と結婚式が同じ週にあって、上棟までに決めなければいけないことが多かったから、その1週間だけはすごくバタバタしました。
それもこれも今となっては良い思い出です。
Ua値0.31、C値0.08の超高性能なので、こんな開放的な空間なのにエアコン1台で快適な暮らしができる。
LDKの隣に4.5帖の和室を設けた。老後は寝室代わりに使う予定。
吹抜けの大きな窓は南向きでとても明るい。断熱、気密性能が高いだけではなく。屋根やバルコニーで日射を遮るパッシブデザインがしっかりされているので、窓際が暑いなんてことはない。