イエタッタカウンターをご利用いただいたN様夫婦。
将来の独立を考え、店舗併用住宅を求めて家づくりを検討。
しかし、どこの会社の話を聞いてもわからなくなるばかりで、家づくりが少し辛くなっていた時期にイエタッタカウンターにご相談に来られました。
相談から1年、断熱等級6(Heat20G2)基準の超高性能な店舗併用住宅が完成したとのことで取材させていただきました。
<出来上がったお家の満足度は?>
点数化するのは難しいけど、大満足の一言です。
住宅会社さんにお願いしたことは全て叶いましたし、担当者もとても親切で、家づくりがとても楽しかったです。
当初、持っていた土地が狭くて、そこに店舗併用住宅という一般の方よりも大きな住まいを求めていました。
3階建てになるだろうなと考えて、要望もそう伝えたはずなのに、初回のプレゼンがまさかの2階建て。
「ちゃんと言ったはずなのになんで?」と一瞬不信感が込み上げてきました。
しかし、模型とプランを見せてもらいながらプレゼンしてもらうと、不思議と全部叶っていて感動したことを覚えています。
自分たちの思い込みで進めるのではなく、プロを信じる大切さを気付かされた瞬間でした。
打合せ前に夫婦の意見が食い違っていても、プロの知識や経験と人柄の良さで打合せ後には、スッキリとした気持ちになることが多く、打合せや家づくり自体が楽しかったです。
外構工事が少し遅れてしまいましたが、その期間も玄関先が土で汚れてると申し訳ないと言って、夫婦が仕事で出払っている時間にわざわざ何度も掃除しにきてくれていたのには感動しました。
コスト的にはウッドショックの時期と重なりその分だけオーバーしましたが、それは不可抗力なので納得しています。
ウッドショックを除けば予算内で、自分たちの思い描いていた通りの住まいになったから良かったです。
ただし、暮らし始めてから気付くこともありました。
LDKの窓をもう少し大きくしても良かったかもとか、
壁掛けのテレビにした方がすっきりすると思ったけど機器類のコードが上手く納まらなかったとか、
畳のスペースあった方が良かったかもとか…
でも、これらのことは要望として伝えていなかったし、自分たちでもっと考えられることがあったかもしれないという気付きだと思って納得しています。
完璧な家づくりって難しいと改めて思いつつ、今の暮らしには大満足です。
<家づくりでこだわったポイントは?>
一番大切にしていたことは、店舗併用住宅であることと寒くないお家にすることです。
どちらも予算内で満たすことができました。
特に寒くないお家にすることは譲れないことで、全体的にオープンな間取りなのに壁掛けのエアコン1台で快適に過ごせています。
建て替え前の家や工事中のアパートが寒すぎて、絶対にあの環境には戻りたくないですね。
超高性能のおかげか、建て替え前よりも外の車の音が静かになったのも嬉しい誤算でした。
(※旦那さんは半袖で取材を受けていました。)
また、間取りについては家事動線や生活動線がスムーズになるよう工夫しました。
超高性能住宅だから余計な壁や扉がいらず、お客さんが来ない時は扉が開けっ放し。
物を運ぶ時も楽だし、どこにいても寒暖差がないから快適です。
細かい所では、ニッチにすると埃がたまるから壁に磁石を貼れるようにしたり、洗面の壁をホワイトボードにして家族の掲示板を作ったり、ルンバ用の収納を作ったりと工夫しました。
色決め関係は白とグレーを基調としたホテルライクな雰囲気を目指し、現場でサンプルをあてながら決めました。
お願いしたのが設計事務所だったからか、現場まで粘って色決めできたのは良かったです。
<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>
これからこの住まいでは、家族の時間を大切に仲良く過ごしていきたいです。
そのためにLDKは20帖以上にし、寝室や子供部屋は少しコンパクトにして面積調整をしました。
広いLDKにはスタディーコーナーを設け、将来子供がここで宿題や勉強をしてくれたらいいなと思っています。
プロジェクターを買ったので、家族で映画を見る日がくるのも楽しみです。
LDKにはバルコニーがあるので、天気の良い日はテーブルを出してご飯を食べたり、BBQをしたいな。
せっかくなら友人を招いて、ホームパーティーもしたいです。
また、近い将来の開業に向けて準備を進めているので、自営業のチャレンジも成功させたいと思っています。
<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>
イエタッタカウンターを利用する前にいくつかの会社を回って話を聞いていました。
当たり前のことですが、どこの会社も自社の良いことばかり言って信用しきれず、判断が難しいかったです。
他にも予算が合わなかったり、3階建てを断られることもあり、自分たちには家づくりは無理なのかもとストレスがたまっていました。
今思えば、家づくりへのモチベーションが下がり切って迷子になっていた時に、頼みの綱がイエタッタカウンターだったのかもしれません。
イエタッタカウンターに相談したことで、住宅会社の特徴の違いを知ることができ、かつ自分たちの要望を上手く整理してくれて、本当に助かりました。
それに加えて自分たちが知らなかった会社を知ることができ、今こうやって理想の家づくりができとても感謝しています。
イエタッタカウンターは答えを教えてくれるのではなく、答えの手前の正しい選択肢を教えてくれる場所でした。
あとは、自分たちにあうか、あわないか住宅会社とコミュニケーションを取って選ぶだけだったので、相談したことで一気に家づくりがスムーズになったと思います。
あれだけ悩んでいたのに、相談して紹介してもらってから2カ月ぐらいで建てる会社を決められたし、1年も経たないうちに引越しも終えたのがその証拠。
あの時、イエタッタカウンターに相談して本当に良かったです。
オープンキッチンの広々LDK
家族でご飯を食べる予定のバルコニー
LDKのスタディーコーナーの壁は全面磁石がつく仕様
洗面化粧台の壁は家族の掲示板にするためホワイトボードになっている
収納の足元があいているのはルンバのため
1階は広々とした店舗になっている