イエタッタカウンターをご利用いただいたT様夫婦。
以前から家づくりを考えていたが、3人目の出産を機に今の住まいだとリフォームしないと暮らし続けられないということで本格始動。
共働きで忙しく、少しでも合理的に家づくりをしたいという考えでイエタッタカウンターを利用。
念願のデザインにこだわった住まいが完成したとご連絡をいただいたので取材へお伺いしました。
<出来上がったお家の満足度は?>
満足度は90点。
足りない10点は、もう少しやっておけばよかったという気持ちがあるからです。
例えば、
・自分の部屋(旦那さん)が欲しかった
・機器を使い慣れてないのか想像よりも体感が肌寒い(※従来の暮らしよりは快適)
・冬に引渡しだったから外構が未完成
などです。
自分の部屋に関しては贅沢だとわかっているので、将来子供が巣立ったら空いた部屋を使うつもりです。
外構については、この春に着手する予定となっています。
家づくりを通して完成時に完璧を目指す必要がなく、暮らしながら微調整していくぐらいが丁度良いと思うようになりました。
満足している所は、自分たちのこだわりを細部にわたって実現してくれたことです。
全体的なデザインはもちろん、造作家具のデザインや適材適所の収納計画等、写真を見せながらイメージ共有をして上手く取り入れてくれました。
また家づくりがとても楽しく、まさに建てた住宅会社が掲げている「楽しい家づくり」というコンセプト通り。
無垢のフローリングは家族と住宅会社の担当者、職人さんで協力して塗装しました。
本当に楽しい良い思い出です。
<家づくりでこだわったポイントは?>
夫婦で好きなハワイやアメリカ西海岸の雰囲気を感じられるデザインにこだわりました。
色味はもちろんのこと、吹抜けによる開放感、外とつながるウッドデッキは、正に思い描いていた住まい。
イメージが明確だったからこそ、大工さんの腕を活かした造作が得意な住宅会社にお願いできて良かったです。
設計時も現場での微調整時もとても提案力が高く、でも価値観を押し付けてくるわけではなかった。
歩みをあわせてくれる姿勢で、家づくりがとてもやりやすかったです。
デザインやコスト等、全体のバランスを整えて提案してくれたから、満足のいく住まいになりました。
<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>
LDKつながるウッドデッキを活かして外で遊んだり、ご飯を食べたり、家族の思い出を増やしていきたいです。
先日、冬が明けて少し暖かくなってきたので、試しにウッドデッキで家族でご飯を食べてみました。
そこで家族全員が花粉症であることが判明し、みんな目が真っ赤、鼻水もとまらない。
早速、家族で笑える思い出になりました。
花粉が少なくなった初夏の頃にリベンジしてみます。
きっとその頃には外構工事も終わっていて、思う存分屋外空間が楽しめるでしょう。
また、日々の暮らしの中では、家族全員が寝る前までLDKでゆったり過ごすようになりました。
家づくりを通して、家族の仲がより一層深まったと思います。
このまま家族仲良く、楽しい暮らしをしていきたいです。
<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>
イエタッタカウンターに相談して本当に良かったですし、満足の一言に尽きる思いです。
当初、身近な人に家づくりに詳しい人がいなくて、何から始めていいかわかりませんでした。
それを勉強会や個別相談を通じて、一から教えてくれたのがイエタッタカウンターです。
共働きと3人の子育てで忙しいのもあり、たくさんの内覧会を回って住宅会社を探すのは難しいし、ストレスになるだろうと想像していました。
だから、イエタッタカウンターで事前に整理し、予算と要望にあう会社の候補を出してもらえ、家づくりがだいぶ楽になったと思います。
そうやって合理的で、スムーズな家づくりができたから、ウッドショックの価格高騰や半導体不足の納期遅延にも巻き込まれず、タイミングも良かったです。
無駄なことはしたくない、合理的に家づくりを進めたい方に、イエタッタカウンターはぴったりのサービスだと思いました。
無垢の床と吹抜けが心地良い開放的なLDK
造作のカップボードとスタディーコーナーは好みのデザインで、かつ使いやすい
ご家族からの支給品で可愛い取手をつけてもらったカップボード
広々としたこだわりのウッドデッキ
ターコイズブルーの爽やかな洗面は、ボウルが2つあり朝の身支度の混雑を緩和してくれる
広々とした玄関は、有効ボードを設けてお気に入りのものを飾れるように工夫した
玄関の土間に奥さんこだわりの装飾を埋め込んだ