相談事例 & お客様の声

2023.03.03

お客様の声

スタジオ付き2階リビングの断熱等級6の高性能住宅

イエタッタカウンターをご利用いただいたU様夫婦。

仕事の関係で県外から夫婦と小さなお子様2人の4人で移住し、石川県の住み心地の良さが気に入り家づくりを決意。

今まで縁のなかった地域で、いくつか住宅会社を回ってみたもののこれと言った決め手がなく、よりしっかりと選ぶためにイエタッタカウンター主催の勉強会に参加。

勉強会から間もなく個別相談を利用し、1年半程経った頃にお引越ししたご連絡をいただいたので、お家の取材へ行ってきました。

 

<出来上がったお家の満足度は?>

「満足度は90点ですね」という旦那様。

理由は季節の良い時にやりたいと思っている外構工事が終わってないから。

外構工事を除いては、最優先した断熱性能を実現させながら面積以上の広がりを感じる心地よい住まいができて本当に良かったです。

性能もデザインも得意な会社にお願いしたので、正に依頼した住宅会社の強みが存分に発揮された仕上がりになっています。

また住宅会社と打合せをしたり、工事の様子を見ながら、気になることは自分でもよく調べるようにしていました。

そこで壁の中に隠れてしまうような材料も品質の良いものを使用していたり、施工もしっかりと行っていることを改めて理解し、お願いした会社は間違いじゃなかったと思いました。

 

奥様的には98点の満足度。

1点分の減点ポイントは、開けた土地だけど窓から見える電柱がどうしても気になることが心残りだから。

広がる景色が気持ち良いからこそ、余計に目立って気になってしまいます。

もっと良い土地があったかもしれないと思うこともありますが、木を植える等の工夫で改善していきたいです。

もう1点分の減点ポイントは、近隣の家に比べて高さのある家になってしまったこと。

ご近所さんに少し後ろめたさを感じているところです。

それ以外に関しては本当に大満足。

これから行う外構工事やちょっとしたDIYなんかも考えていて、暮らしながら整える余白があり、完成した後も楽しい家づくりが続いている感覚です。

高さのある家にしたことで2階のリビングや、リビングとつながるベランダ、更にベランダの上にあるロフトからの眺めが気持ち良くて、将来1階のスタジオスペースで開業するつもりだから目立つ佇まいはメリット。

家づくりは本当に色々なことを考えなければいけないし、メリットとデメリットに頭を悩ませたけど、全体を通してワクワクに溢れた家づくりで、楽しく満足できました。

 

<家づくりでこだわったポイントは?>

長く暮らすにあたって価値が変わらない断熱性能、気密性能に一番こだわったという旦那様。

性能という視点で最後2社に迷い、そこで最後の決め手になったのは家づくりに対する考え方でした。

「子供たちのことも大切だけど、老後までの長い暮らしを考えて自分たち夫婦のための家だと考えてもいいと思いますよ。」

そんな言葉にハッとさせられ、やりたいことをやろうと前向きな気持ちになれたのが決め手。

そこからは遠慮なくやりたいことを好きなだけお伝えしました。

要望を言い過ぎて困らせてしまったかもしれませんが、

「難しいけど、一旦考えてみますね!」

と前向きに捉えてくれ、親身に対応してくれたから、コミュニケーションがとても取りやすかったです。

時に無理難題をお願いしたこともありましたが、どこか楽しそうに悩んでいたようにも見えたのが印象的でした。

そんな風に家づくりに取り組めたから、自分たちが想像していた以上にあれもこれもとこだわってしまいました。

1階はスタジオスペース、2階はLDKを中心とした居住空間。

LDKにはロフト、ダウンリビング、吹抜け、化粧梁とこれでもかというぐらい心地良さを詰め込みました。

全部できるのかな?と心配しましたが、とても高いデザイン力、提案力で見事にまとめあげてくれ、快適な住環境になったと思います。

特にロフトは老後のことを考え、梯子ではなく階段で上り下りできるようにしました。

また、天井高の高いリビングに対して、ベランダ上の天井の低いロフトが心地良い籠り感で、夜はロフトでお酒を楽しんだりしています。

また、せっかく石川県で建てることにしたので、地元作家さんのものを取り入れたくて、ガラス工芸やアイアンの作家さんに制作を依頼して照明器具を施主支給でいれました。

施主支給って嫌がられるかなと心配していましたが、柔軟に対応してくれて嬉しかったです。

住宅会社の担当者さんが、実は元々そこの会社で家づくりをしたお客さんだったので、お客さん側の気持ちをよく理解してくれて、端から断られることがなかったので、遠慮なく要望を伝えることができました。

結果、自分たちの理想以上か他とはちがうこだわりの個性的なお家になり、本当に満足しています。

予想外だったのは、インテリアデザイナーさんがいない分、全て自分たちで選ぶことができたこと。

その反面、ドアノブの形まで決めるのは想像していなくて、長時間の打合せで考え過ぎて頭が溶けそうになったのはいい思い出です。

こだわりの注文住宅の洗礼みたいなものだったのかもしれません。

 

<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>

自分たちが快適に、楽しく暮らすのはもちろんですが、地域に愛される家になれたらいいなと思っています。

1階にスタジオスペースがあり、そこではお灸のサロンをオープンする予定です。

それ以外にも鏡をつけているので、ヨガやダンス等のスタジオとして貸したり、友人知人を招いてデッキでBBQをしたり、子ども食堂なんかも始められたらなと考えています。

外構工事では木を植える予定なので、個性的な外観を周囲になじむ緑のある家にもしたいですね。

 

<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>

イエタッタカウンターを利用して一番良かったのは、優先順位を整理できて判断基準が明確になったことです。

ヒアリングはもちろん、ライフプランで将来の家計運営の参考にもなり、紹介後も悩んだことを建築士の資格を持つ第三者の意見を頂けたので、上手くバランスを取ることができました。

実は家づくりを始めた矢作、主人が県外転勤の単身赴任になってしまし、正直不安でいっぱいでした。

その時もイエタッタカウンターのアドバイザーさんがLINEでアドバイスをもらえたことが、家づくりにつきものの夫婦間の意見の不一致や衝突も最小限にできたと思います。

このように第三者として手厚くサポートしてくれ、家づくりの考え方をしっかりと教えてもらえたから、住宅会社との打合せにおいて「YES or NO」の2択ではなく3つ目の可能性を一緒に考えるような流れにできました。

昔から家づくりは3軒建てて満足すると聞いていましたが、考え方がしっかりできたからこそ初めての家づくりで満足いく結果になったと思います。

イエタッタカウンターに相談してなければ、知らない土地での家づくりは決して満足いく結果にならなかったと思います。

本当に相談して正解でしたし、とても感謝しています。

私達と同じように頼る方がいない環境で家づくりを考えている人は、特におすすめしたいサービスです。

 

2階リビングには階段で登れるロフトがあり、ロフトの下はパントリーやバルコニーになっている。

ロフト上部はフリースペースで、子供の遊び場、勉強スペース、セカンドリビング等、多種多様な使い方で暮らしを豊かにしてくれる

LDK上部は吹抜けで、梁を見せたのがこだわりポイント。畳のダウンリビングで家族みんなでゴロゴロくつろいだり、動き盛りの男の子2人が広々と遊ぶこともできる。

対面キッチンとダイニングの間は、置く家具を決めて彫り込まれていてぴったりと納まり、リビング周りの小物がすっきり片付けられるようこだわった。

石川県内のガラス作家オリジナルの照明がダイニングを照らす。玄関や洗面等にも作家の照明があり、雰囲気作りのポイントとなっていてとてもおしゃれ。

細かなスイッチプレートにもこだわりが感じられる。お施主様自身が小さなお子様にもわかるように描いたピクトグラムが温かみがあり素敵。

1階のスタジオスペースで今後はお灸のサロンやレンタルスペース等、地域に愛される憩いの場作りの夢が込められている。

SNSでシェアする

相談事例 & お客様の声
関連記事

ページトップへ