相談事例 & お客様の声

2023.03.03

お客様の声

防音室と書斎のある住まい

イエタッタカウンターをご利用いただいたY様夫婦。

お子さんを授かったことで、生活をアップデートしたいと考えて家づくりに取り掛かりました。

音楽が趣味のご夫婦で、当初から防音室は絶対ほしいと強く要望。

そんな想いが叶った住まいが完成したとのことでしたので、取材にご協力いただきました。

 

<出来上がったお家の満足度は?>

ご主人は100点満点、奥さんは90点と大変満足した様子。

当初から強く望んでいた防音室を作ることができ、他にも書斎や温度差のないような快適な温熱環境、家事のしやすい間取り等が手に入ったからです。

特に防音室は想像以上で、隣で子どもが寝ていても起きないぐらい静か。

今までは音を鳴らすためだけに外出し、練習時間も限られていたけど、今は好きな時間に楽器に触れられるから本当に嬉しいです。

もっと練習をがんばって、次の大会こそは入賞狙っていきたいです。

ご夫婦ともに100点満点と言い切れなかったのは、暮らしてから気付いた細々とした部分があるからです。

例えば、寝室をダウンライトにしたから消灯すると真っ暗になってしまうことや、引き戸を多用しすぎて、突っ張り棒で収納を増やそうとしてもできないこと等があります。

これは住宅会社さんのせいではなく、自分たちの勉強不足や配慮不足が原因です。

でも、アパートに比べたら暮らしやすさは段違いによくなりました。

ちょうど子どもがハイハイするぐらいのタイミングで引越したので、アパートよりも倍以上ハイハイするスペースがあって、子どもも嬉しそうです。

 

<家づくりでこだわったポイントは?>

まずは、土地探しにこだわりました。

職場への通勤や暮らしやすさ、自治体のサービスの手厚さが選定のポイント。

その分、土地探しに少し時間がかかってしまいましたが、運良く理想の土地が見つかってよかったです。

住宅に関しては、家事のしやすさにこだわりました。

例えば、

・玄関と近い位置にキッチンを設けて、荷物を運ぶ距離をなるべく短くプランニング

・キッチンにベビーゲートつけても玄関に出られるように扉を配置

・洗面脱衣室とサンルームをまとめて、洗って干し手が1か所でできるようにした

・階段下や畳コーナーの下など、余すところなく収納を配置

・棚は稼働棚にして、物の大きさに合わせて収納可能にした

・コストコ用のストッカー置き場を当初から計画にいれた

等、細かいところまでこだわれたかなと思います。

収納はつくり過ぎて、今は余っている状態。

雑に置いている部分もあるので、ここでちゃんと整理しないと片付かないお家になってしまうかもと、ちょっと危機感があります。

収納はあればいいってものではないと、身をもって理解しているところです。

このように家事や子育てについて集中して悩めたのは、お願いした住宅会社さんの標準仕様が十分に高かったからだと思います。

もしかしたら普通の人は仕様、性能にも頭を悩ませるのかもしれません。

デザインについてはこだわりが強くないので、トイレと書斎だけ少し遊んだ程度で、あとはシンプルにまとめました。

 

<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>

音楽が好きな家族なので、友人を招いて一緒に演奏したいです。

将来的には子どもに楽器を楽しんでもらいたいですし、個別の音楽教室なんかもできたら楽しそう。

アパート暮らしの頃は全体的に窮屈で、心身ともに我慢の多いストレスのある暮らしでした。

今は心身ともに余裕が出てきて、イライラすることもほとんどありません

今のように豊かに暮らせているという感覚が、ずっとこの先も続いてくれたらいいなと思います。

 

<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>

自分たちの要望や性格等、特徴を上手く把握してくれて、それにあった会社をマッチングしてくれたから、イエタッタカウンターを利用して良かったと思います。

家づくりをするにあたって性能面と同じぐらい、人の部分が気になっていました。

イエタッタカウンターでは、住宅会社の性能面の特徴だけではなく、人の部分も説明してくれるから本当に良かったです。

実際の個別相談では、住宅会社での実務経験がある方が対応してくれたから、何でもわからないことを教えてくれ、紹介後もLINEでフォローしてくれたので、とても安心して家づくりに取り組めました。

要望の整理だけではなく、ライフプランを立てることによる予算整理も良かったです。

ライフプランを通して、予算的にどこまで無理できるのか明確になったし、実際の家づくりの予算も当初イメージはオーバーしています。

オーバーしても返済できるイメージが湧いているので、妥協せず家づくりができました。

 

 

シンプルなLDKには、子育てに助かる畳コーナーがある。

畳コーナーの下は引き出しの収納になっている。

キッチンとベビーゲート、玄関への出入りがよく考えられたプランニング。

キッチンの奥にはパントリーがあり、ストッカー置き場も考えられている。

念願の防音室で楽器演奏が楽しめる。

こういった棚は稼働式にして、物の大きさにあわせて無駄なく収納できるよう配慮。

たっぷり収納の書斎で、集中して仕事や研修ができる。

SNSでシェアする

相談事例 & お客様の声
関連記事

ページトップへ