相談事例 & お客様の声

2023.07.08

お客様の声

開放的で整理整頓しやすい理想の住まい

イエタッタカウンターをご利用いただいたS様夫婦。

家づくりをしたいけど何から始めたらいいのかわからないところで、イエタッタカウンターにご相談に来られました。

土地探しに時間がかかりましたが、ようやく理想の家づくりができたということで、今回取材にご協力いただきました。

 

<出来上がったお家の満足度は?>

100点満点中85点の出来栄えです。

満点に届かなかった理由は住宅会社のせいではなく、自分たちが検討しきれなかったり、想像しきれなかったりで、暮してから気付いたことが理由のほとんど。

準備はしていたつもりでしたが、土地が決まってからの流れが想像以上のスピードで、全体的に追われてしまった感じです。

締め切りや優先順位の高いものから決めていきましたが、後回しにした外構等は検討しきれませんでした。

敷地に余裕があれば中庭のような人の視線が入らない庭にして、カーテン開けっ放しの生活がしたかったですが、今の敷地だと規模的に難しかったですね。

また、打合せの時に住宅会社の方から使い勝手のことについてアドバイスをいただいた記憶もありますが、それよりも見た目が気になって優先し過ぎた気がします。

具体的には、洗面をシンプルすっきりにし過ぎて、収納が足りませんでした。

ニッチや収納があればもう少し整理整頓できたかも。

検討中に見る写真や内見会は生活感がないから、考える側も見た目に引っ張られやすかったのだと思います。

とは言え、全体的には自分たちのライフスタイルにあった理想の住まいになりました。

吹抜けで明るく開放的なLDKなのに、エアコン1台でとても快適です。

アパートの時は暮らしにくくて、何かにつけてイライラしていた気がしますが、今は暮らしやすくてストレスフリーになれました。

土地探しには少し手こずりました。

住宅会社から情報をもらっていましたが、最終的には自分たちで運よく発見。

その時点である程度お願いする会社は決めていたので、すぐに連絡して交渉や手続きのサポートをしてもらえました。

 

<家づくりでこだわったポイントは?>

家事動線や整理整頓しやすい住まいになるようこだわりました。

玄関、シューズクローク、ファミリークローク、洗面、サンルーム、お風呂が一直線に並ぶ間取りは、お願いした住宅会社の内見会で見て「これだ!」と思ってマネしたプランです。

もちろん、キッチンからも近いので、ながら家事ができて使い勝手抜群。

キッチンは回遊できるようになっていて、壁に隠れたところを掲示板クロスにしたので、LDKの生活感を消せていると思います。

テレビは壁掛けにして、配線は階段下収納に隠しました。

掲示物や配線があると散らかって見えるので、この2点を気を付けたからパッと見で整頓できている雰囲気になったと思います。

また、当初既製品のカップボードで検討していましたが、使い勝手や収納力を考えて長い造作カップボードにしたのもポイント。

元々高めの既製品を見ていたから、意外と同額で造作にできたのは少し驚きました。

あと、小上がりの畳コーナーが結構便利で、すぐに横に慣れたり、子どものお昼寝にも使えて重宝しています。

様々なポイントをこだわれたのは、どんな暮らしがしたいかというビジョンがあったから上手くいったのかもしれません。

「あれがいいよ!これがいいよ!」みたいな声にそこまで惑わされず、自分たちの価値観にあったものだけマネした感じです。

 

<これから新しい家で、どんな暮らしをしていきたいですか?>

LDKの大きな窓に対してウッドデッキを作ったので、これから子どもたちと活用していきたいです。

子ども部屋は2つに分けずに作ったので、成長にあわせて分けるかどうかも検討かな。

でも、今は雨の日でも広い子ども部屋が遊び場になってボールを投げたり、走り回ったりできているから、分けずに作って正解だったかもしれません。

こうやって子どもたちの成長を楽しみながら、既に感じている快適な暮らしが長続きしたらいいなって思います。

 

<イエタッタカウンターを利用してみた感想はいかがでしたか?>

利用して良かったです。

自分たちだけだと何から始めたらいいのかわかりませんでした。

きっと何もわからないままとりあえず土地を買っていたら、決断のスピード感じ追いつかずに上手くいってなかったと思います。

予算のことも不安でしたが、ファイナンシャルプランナーによるライフプランを立ててもらったことで、自分たちに適した予算がわかって動きやすかったです。

一番驚いたのは、住宅会社を紹介してもらう時にHPを見ながら会社の説明をしてくれて、いざ訪問したら説明通りの話だったこと。

訪問前に予習ができたから、住宅会社の話がとても理解しやすかったです。

イエタッタカウンターはちゃんと住宅会社のことを理解して、かつ自分たちの要望や予算にもあった紹介をしてくれているのだと強く感じました。

こうやってちゃんと整理して、理解しながら家づくりできたので、満足度の高い住まいができたのだと思います。

 

吹抜けの効果で面積以上の広がりを感じるLDK

住み始めてからもう少し収納をつければよかったと思う洗面は、広々とシンプルで複数人が並んで利用できる。

玄関、シューズクロークからつながるファミリークロークを抜けると洗面がある。使い勝手の良い家族だけの動線。

細かな工夫で全体的に整理整頓できている印象。壁掛けテレビの配線は階段下収納にまとめているからシンプル、すっきり。

キッチンの壁の裏には掲示板があり、機能とデザインを両立するポイントになっている。

階段のわずかな隙間を利用したロボット掃除機置き場。細かなところにも工夫がみられる。

大きな造作のカップボードは収納力抜群で、デザインも素敵な仕上がり。

すぐに寝転がれる畳の小上がりがうれしい。

SNSでシェアする

相談事例 & お客様の声
関連記事

ページトップへ