一級建築士 つるみーの     家づくりコラム

2020.05.12

家を建てる前に知っておくべきこと

家を建てるなら、最初にすべき行動とは

イエタッタカウンターの鶴見です。

石川県や富山県で家を建てるなら、最初にすべきことって何かわかりますか?

 

・土地探し?

・展示場、内見会巡り?

・予算計画?

 

色々思い浮かぶことがあると思います。

私がオススメしていることは、「家を建ててからそこでどんな生活をしたいか家族で話し合うこと」です。

 

極論、家づくりはせず、一生賃貸生活することもできます。

それでも多くの方は、家づくりに取り組む。

なぜでしょうか?

結婚した、家族が増えた、いずれ欲しいから早めに、なんとなくそろそろ…

このようなライフステージの変化をきっかけにする方は多いでしょう。

しかし、家を建ててからの長い生活を考えた時、それらは衝動的なきっかけにすぎません。

住宅ローンの長さを考えると、30年以上返済を続ける方が多い。

となれば、少なくともその期間は、今建てた住まいで生活するわけです。

そこで大切になってくるのが、家を建てることを目的にしないこと。

家を建てることは、一つのスタートです。

その家でどんなことをしたいか、どのように暮らしたいかが非常に重要。

例えばどんなことをしたいかは、趣味や生活のシーンの部分です。

 

・BBQができるデッキが欲しい

・友人や親戚を集めたパーティーがしたい

・在宅ワークがはかどるようにしたい

・家族が川の字でゴロゴロできる畳があるといいな

 

このような生活のシーンを、家族で話し合って想像してみましょう。

どのように暮らしたいかは、性能面に関係することが多いです。

 

・災害に対して安心な暮らしがしたい→耐震性能

・健康で快適に暮らしたい→断熱性能

・共働きでも負担の少ない暮らしがしたい→機能性

・好きなことを家でも表現したい→デザイン

 

家を建てる時に出てくるキーワードに置き換えることができます。

これらをリストアップすることで、自分達が何を優先して家を建てたいのか明確になってくるはずです。

その価値観を元に、住宅会社や住みたい場所(土地)を選んでいきましょう。

きっと家づくりが上手くいくはずです。

よくわからないって方は、是非カウンターにご相談下さい。

 

SNSでシェアする

家づくりコラム
関連記事

ページトップへ