イエタッタカウンターは、毎週のように様々なお客様の家づくり相談を受けています。
家づくりに対して、抱える悩みは似ていることも多々。
悩んでいるのは、あなた方だけではないので安心してください。
今回は、家づくり相談でよくある悩みベスト5をご紹介します。
5位:理想はあるけど、叶えてくれる会社があるのか不安
予算の問題さえなければ、多くの会社が理想を叶えてくれます。
しかし、本当は各社によって得意不得意があるってことを、実はお客さんは気付いていません。
どこの会社でも家は建ちますが、自分たちの理想を得意としている会社は数少ないでしょう。
時に夫婦間での理想の違いや、複数の理想での矛盾があります。
考えは人と話すことでまとまることもあるため、カウンターで理想の整理をすることが多いです。
もちろん、理想を叶えるのに対して適切な予算を設定できているのかも確認しなければなりません。
借りられる予算ではなく、返せる予算設定をFPを交えて一緒に考えます。
理想と予算を整理することで、適切な会社候補が見つかるでしょう。
4位:デザイン以外に住宅会社の違いがわかりません
目で見て好き嫌いがわかるデザイン以外、住宅会社の違いがわからない方はたくさんいます。
知りたいと思って住宅会社を回っても、当然ながら自社の説明しかしてくれません。
特に断熱性能、耐震性能については、よくわからないとなるかたが多いです。
また、デザインについても色や素材の違い以外に、納まりと言われるスッキリきれいに見せるコツもあります。
建築は奥が深いのです。
さらに、性能や質が高ければ、当然価格も上がります。
自分達の価値観に合ったいい塩梅で抑えなければいけません。
それらを見極めるために、まず必要なのが家づくりに関する勉強です。
失敗したくない、理想を叶えたいなら、家づくりの勉強は不可欠。
イエタッタカウンターでは、そんな方に向けての家づくりの基礎講座として、月に1回勉強会を開催しています。
石川も富山も毎月ほぼ満席の人気企画。
定員オーバーになったり、予定が合わないご家族には、個別相談予約からも勉強会対応をしています。
家づくりのはじめの一歩として、是非勉強会にご参加ください。
3位:土地が見つからないから家づくり始められない
「家づくりは、まず土地探しから!」と考える人がとても多い。
しかし実際のところは住宅ローンの借入スケジュール、ローンに伴う手数料のロスを考えると、ある程度住宅会社を絞って段階の方がスムーズです。
また金沢市近郊や富山市近郊では、需要と供給のバランスに偏りがあります。
「土地が無い、あっても高い」といった厳しい状況です。
こういった時にいち早く土地情報を仕入れるのが不動産屋さん。
その次が各不動産屋さんと協力しあっている住宅会社です。
両社で土地情報のやり取りをし、これから販売予定のような未公開情報のやり取りもあります。
さらに、周囲で家づくりを終えた人に、住み心地に関する感想を聞いてみて下さい。
必ずというわけではありませんが、土地の立地条件に関する感想を言う方は意外と多くありません。
多くの感想は、家の中に関することが多いです。
おそらく住み心地や暮らしやすさは、立地条件よりも家そのものに強く影響すると考えられます。
そうなると大事なのが住宅会社選び。
コスト面、土地情報、住み心地の観点から、土地探しよりも住宅会社選びが優先と考えるのがスマートです。
住宅会社選びも間取りで決めるイメージが強いですが、大切なのはコンセプトへの共感。
イエタッタカウンターでは、共感できる住宅会社選びを価値観や予算整理でサポートしています。
2位:家の適正予算がわかりません
数千万円の大きな買い物が家づくりです。
それを35年程度のローンで分割して返していきます。
そんな大金、そんな先の話、イメージできなくて当然。
でも、予算設定をしっかりしなければ、この先の生活にも大きく影響するかもしれません。
最悪の場合は、家も土地も手放さなければいけない状態になる可能性だってあります。
そうならないためにも、自分たちの将来を見据えた予算設定が必要です。
予算は住宅ローンで借りられる金額ではなく、自分たちで返せる金額にしなければなりません。
そこでイエタッタカウンターで取り入れているのが、ファイナンシャルプランナーによるライフプランです。
生涯の収入と支出から、家計が赤字になるか黒字を維持できるのか考えるシミュレーション。
ここには家づくり以外にもやりたいことを、コストとして反映させます。
年収の何倍という決め方よりも、より精度高く予算を明確にできるのが特徴です。
さらに、シミュレーションで赤字になったとしても、お金のプロであるファイナンシャルプランナーから家計見直しのアドバイスを受けられ、どうやったら家づくりができるかも明確になります。
家づくりに限ったことではないですが、何か実現したい時に大切なのが予算設定。
予算を明確に、かつ根拠のあるものにすることで、家づくりがぐっと進めやすくなるでしょう。
1位:家づくり何から始めていいかわかりません
最も多い相談が、家づくり何からはじめていいかわからないということです。
人生に一度の大きな買い物。
だけど、何も知らずに住宅会社のイベントに参加すると、しつこい営業を受けてしまうなんてイメージが根付いて動きにくい。
(注意:イメージは一昔前のもので、近年はしつこく追う行為は減っているのでご安心ください)
そんな方のために、住宅会社へ行く前に相談できるプロという立場を目指して始まったのがイエタッタカウンターです。
まずは、家づくりに対する知識向上のための勉強会。
次に、家づくりに対する価値観を形成するための要望整理。
さらに、将来のことも考えて返済可能な予算計画。
それら全てを複合的に考えて、ご家族にぴったりの住宅会社と担当者をご紹介しています。
まずは勉強会から、ある程度詳しい方は個別相談による要望整理から始めるのがいいでしょう。
もちろん、ご家族だけでできれば理想的だと思います。
難しいことも多々あるため、とりあえずイエタッタカウンターで何でも聞こうと利用される方が多い印象です。
まずは気軽にお問合せ下さい。
情報を惜しみなく提供し、しっかりと理想の家づくりに導いていきたいと思っています。