一級建築士 つるみーの     家づくりコラム

2020.04.20

家づくり相談カウンターについて

オンライン開催!失敗しない家づくり勉強会

日に日にコロナウイルスの影響が大きくなる今日この頃。

住宅会社の内見会について、中止のアナウンスを多く目にするようになりました。

オーナー様のいらっしゃるお宅での内見会だと、不特定多数の方が引越し直前に出入りすることになり、気が引けるという気持ちになるからでしょう。

コロナウイルスの影響のため、仕方がないです。

しかし、家づくりを諦める必要はないと考えています。

家づくりついて情報収集できる場は、展示場や内見会だけではないからです。

 

私たちイエタッタカウンターでは、オンラインで家づくり勉強会を開催します。

開催日時は、4月26日(日)の10:00-12:00の2時間。

希望者に限定URLを共有し、配信を見てもらう形のため、事前申し込みをお願いします。

講師は、イエタッタカウンターの一級建築士です。

 

やむを得ず、展示場や内見会に行けない今は、正しい知識を得るチャンスです。

家づくりは、様々なことを考えなければいけません。

そのためには、家づくりに取り組むにあたっての知識や価値観の作りが必要。

それらを知って行く内見会と、知らずに行く内見会では、得られる情報が全く異なります。

 

よくお客様に「今まで行った内見会でどこがよかったですか?」と問いかけると、「実はあまり覚えていない」と言った返事が多い。

理由は、良し悪しを計る価値観という物差しを持たずに、ただ内見会を眺めているからです。

各社を測る物差しは、家族ごとに異なります。

それぞれ価値観が異なり、何を優先するのか違うから当然です。

まずは、外出自粛の今こそ、価値観という物差しづくりのために、一緒に勉強しましょう。

SNSでシェアする

家づくりコラム
関連記事

ページトップへ