家を建てようと思った時に、まず土地探しからと考える方がいます。
土地が無ければ建てられないのも事実ですが、より効率的なのは住宅会社(工務店・ハウスメーカー)を先に選ぶことです。
それはなぜでしょうか。
石川県内、特に金沢市とその周辺自治体では、土地探しが非常に難しくなっています。
その傾向は、新幹線開業後からの土地の公示価格を見ると顕著。
石川県全体で坪4.2万円、金沢市では9.1万円と平均価格が上昇。
50坪の土地と仮定すると、石川県全体で210万円、金沢市で455万円の上昇となります。
上昇理由は、増税対策を始めとした住宅取得補助に下支えされた家づくり需要の高まりです。
また住宅ローンの金利も、ここ数年非常に低く、ゼロ金利時代とも呼ばれていいます。
家を建てるには絶好のタイミングなわけです。
つまり、土地取得の競争率も非常に高い。
そしてもう一つ、土地探しをする際、今何を使っていますか?
おそらく、インターネットの不動産情報サイトを見て検索しているでしょう。
実はここの掲載情報の多くは、余りものです。
いい土地情報は限りなく少ないでしょう。
なぜ余りものかと言うと、いい土地(人気のありそうな土地)は、不動産会社に個別相談している方や住宅会社によって押さえられるからです。
不動産会社と住宅会社は、定期的に情報交換をしています。
そこで新しい土地情報、これから出る土地情報を、インターネットに載せるよりも早く未公開情報知ることができる。
住宅会社は、相談中のお客さんに合う土地があれば、未公開情報から紹介。
この流れでスムーズに土地を決めて、設計、工事、引渡という流れになります。
また、住宅会社を通して紹介されるメリットとして、土地購入も含めた総額で考えやすい点です。
希望の住宅会社での価格がわからないと、土地にいくらかけていいかわかりません。
土地が高すぎて、希望の会社では建てられないなんてこともあります。
先に住宅会社を決めておけば、いい土地も見つかりやすく、総額での判断もしやすく一石二鳥です。
もちろん、住宅会社に土地探しの協力を依頼しながら、ご自身でも探すとより効果的。
まとめると、
・土地取得の競争率が高くなっている
・インターネットの土地情報は余りもの
・住宅会社と一緒に探せば、いい土地に出会える可能性アップ
・土地と住宅の総額で判断することで予算オーバーを防止
以上、4点がポイントです。
わからないことがあれば、気軽に個別相談で解決していきましょう。
オンライン相談も可能です。